諏訪貴子という女

こんにちは大輔です。

人生何が起こるかわからない。

ある日愛する人が急に無くなるかもしれないし、

社長を引き継ぐかもしれない。

そんな体験を1週間のうちにしたのが、諏訪貴子という女性です。

 

著書、「町工場の娘」では元社長である父の死後主婦から社長に引き継ぎ、

悪戦苦闘しながらもダイヤ精機をV字回復させました。

その内容が面白い上、

社長になりたい、社長を継がなければならないという

人には一度は読んでみてほしいと思ったので紹介します。

 

 

諏訪貴子という女

何故読んでほしいと思ったのか。

彼女の経営には再現性があります。

  • 合理的
  • ポジティブ
  • リーダーシップ

 

合理的 

本人自身も公言している通り、合理的に物事を考える人です。

会社が改善するためならどんなことも惜しみなく行動します。

時には自社の強みを顧客に聞いてみたり、時にはハローワークに訪問し

自社の採用を顧客目線で確認するなど

彼女の頭には無用なプライドがなく、あるのは合理的な判断のみです。

また形骸化した習慣を発見しては改善するという行為を繰り返し、

効率化できるとこはすすんで制度を作りシステムを導入しています。

 

ポジティブ

思い切った判断をするためにはポジティブである必要があります。

収益力を高めるために、父の代から働いていた社員を

リストラしなければなりませんでした。

その社員をリストラした場合は他の社員から反発を受け、

全員がやる気をなくすまたは止めてしまう可能性もあります。

それでもリストラをしなければ会社の業績は傾く一方です。

しかし彼女は全員辞められた場合にはまた日本中から集める。

それができなければそれまでの会社だったと諦めるという風に

開き直っています。

この開き直りが思い切った判断に役立つのだと思います。

 

リーダーシップ

リーダーシップには二つあり、

スティーブ・ジョブズや、ジェフ・べゾスのようなカリスマ経営者による

トップダウン型のリーダーシップ

もう一点はトヨタカイゼン方式にみられる、

現場から知恵を集めるボトムアップ式のリーダーシップ。

彼女はボトムアップ式のリーダーシップを求めました。

経営を今までしたことがなかった彼女にとって、

勘やインスピレーションを使って経営をしても上手くいかないことは見えていました。

そこで現場の社員の知恵を総動員して出し合う。

QCを浸透させて、社内の改善を促すことに

よって経営を成り立たせることを選びました。

 

このように彼女は会社の業績を回復させ、

ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013」を受賞するまでになりました。

ただし業績を改善させたのも、難しく彼女にしかできないことをやったわけでは

ありません。

我々にもできるような再現性のある経営です。

経営に行き詰っている方、これから会社を立てようとしている方、

是非本著書を読んでみてはいかがでしょうか。

 

 

Amazonアソシエイトに認証された話

このブログではないですが、Amazonアソシエイトに初めて認証されました。

中には認証されないことあんのかと思う方はもいるかと思いますが、4,5回ぐらい応募してやっと認証されたんですよね。

 

その理由は明確

全く更新してなかったんで、ロボットかなんかと間違われてたかもしれないですね。

ただそのブログも月2回ずつぐらいしか更新せずとも認証されたので結構甘々なのかもしれません。

とりあえずやっとスタート地点に立つことができたので今から頑張りたいと思います。

ちなみにこちらのはてなブログで応募したアフィリエイトは普通に落ちました、、、

もっと頑張って更新しますね、、、

勤め人の会社ガチャ

勤め人の最重要要素であるどの会社に勤めるか

人によって会社に求めるものは違うと思います。好きな仕事なのか、職場の雰囲気が良いのかなどなど色々あると思いますが、僕が重要と考えているのが業界のパイが増えているのか、その業界の中でも自社が儲かってるのかという部分です。

先日友達と話しててとても驚いたことがあります。

前提としてその友達は残業は11時12時までなんてザラ、休日出勤しないと業務が終わらないという専門商社勤務の営業マンで、自分は週3ぐらいは定時で帰るパッケージソフトメーカーのユルユルち●ぽこ営業マンです。

自分達の売り上げ、利益について話していると友人は売り上げのノルマが500万で利益が12,3%、50万いかないぐらいの営業をしており、自分は売り上げノルマ200万の利益6割、120万で営業してました。

売り上げ500万も作り利益が少ないとなれば、営業として様々な企業に提案しながら、利益が少なく業務の方を雇うのも大変なので、全て自分でやらなければならず必然的に働く時間が長くなってしまっているのです。

対して自分は売り上げのノルマが少なく利益率も高いため、友達に比べ働く時間が短いのです。

これは自分が友達より優れている営業マンだという自慢をするために書いてるのではなく、業界、企業の売り上げ、利益の構造上そのような結果にならざるを得ないのです。

就活をする転職をするという人は上場会社であれば決算書を読み利益の構造を確認する。上場していない会社で決算書が見れない場合でも商品を見て、シェアが1位の業界の決算書を読み、勤める予定の会社の商品の利益構造を考えてみると良いかもしれません。

 

オワリ

労働力という商品

前回は労働力という商品について簡単に説明しましたが、もう少し詳しくお話ししましょう。

https://blog.hatena.ne.jp/pcx125honda-se/pcx125honda-se.hatenablog.com/edit?entry=10257846132608723085

労働力という商品は他の商品に比べると圧倒的に違う部分があり、労働力という商品の資産は「自分」です。

会社という組織を資産を使い売り上げを上げ、必要であれば経費を使い、利益を上げ、資産を作り上げる組織です。

これを個人の勤め人として当てはめると労働をして、生活費を使い、貯蓄してきますが、

会社では利益を資産として、売り上げの拡大に使っていくことができますが、

労働は時間を会社のために使っており、貯蓄を労働力として使うことができないため、売り上げの拡大、つまり給与を増やすことをそれだけではできません。

また勤め人の生活費(経費)は無くてはならないもので、次の日に元気に働くためであったり、リフレッシュするために使うので貯蓄が中々貯まらないのです。

それに比べて例えばアフィリエイトであれば、サイトという資産を作り上げ、その資産は自分が働かなくても収入を生み出し、同時に新たなサイトを作り出すことができるなど、うまくいけば倍々ゲームで収入を増やすことができるのです。

 

 

 

勤め人とは?

前の記事で勤め人という文言を出したのですが、

知らない人もいると思うので少し解説

https://blog.hatena.ne.jp/pcx125honda-se/pcx125honda-se.hatenablog.com/edit?entry=10257846132608720865

 

サウザーさんという匿名ツイッターアカウント及びVoicyのパーソナリティの方がいらっしゃるのですが、

その方が常日頃意識的に発している言葉です。

https://voicy.jp/channel/657/26976

勤め人とは「資本主義であるこの世界で労働力という商品しか持っていない人」ということなのですが、労働力という商品しか持っていないがために、企業に雇われることでしか収入がない人を指します。

労働力しか持っていないという弊害については、雇わないと生活することができないため理不尽なことを受け入れなければならない不合理が正当化されてしまいます。

例えばパワハラ上司がいるから辞めたいが、辞めたら生活ができなくなってしまうと感じるなど、選択肢が極端に狭くなってしまい行動が制限されてしまいます。

そのようなことがないようにサウザー氏は自分で商品を持てと喝破し、会社以外の給与をもらうよう行動を促しているのです。

私はそんなサウザー氏の主張を受け、アフィリエイトにてマーケティングという商品を使って少しでも会社から独立を計ろうとしているのです!

 

続く

今日から実践してくよ

題名の通りお金が欲しいため、

アフィリエイトをやっていきます。

 

正直なんも投稿していないんで通ることはなさそう、、、

ちなみにとりあえず登録したサイトは「アクセストレード」さん

https://www.accesstrade.ne.jp/#_ga=2.84030042.211931168.1533701934-851996915.1531655115

 

最初に見た比較サイトにて一番上にあり、実績も多いようなのでまずは登録!

http://gfaffiliate.net/osusume-asp/

 

小銭稼ぎを始め脱勤め人!